ダブルボトムとは?チャートパターンを見極める方法と具体的に投資に活かすポイント

  • 2018年7月13日
  • 2021年10月15日

どの銘柄に投資するのかとともに、どこで買ってどこで売るのか、売買のタイミングを見極めることも投資では重要なポイントです。

この記事では売買のタイミングを見極める上で、有効なサインとなるダブルボトムについて解説していきます。

どこで買いを入れれば良いのかわからない!という方は、まずはダブルボトムを押さえておきましょう。

1、ダブルボトムとは?

ダブルボトムとは、下図のような2つの谷が現れるチャートパターンのことです。

株価が安値をつけ、一旦反発した後に下落し、再び上昇して最初の反発時につけた高値を超えたところで、ダブルボトムは完成します。

この高値のラインを「ネックライン」と言います。

ダブルボトムにおけるネックラインは、これを株価が超えられなければ、その後の上値を押さえる抵抗線(レジスタンスライン)となり、これを超えることができれば下値を支える支持線(サポートライン)となります。

 

ダブルボトムが下降トレンドで現れた場合には、株価が底打ちし、トレンドが終了するサインとなります。

2、ダブルトップはダブルボトムの逆

ダブルトップとは、下図のような2つの山が現れるチャートパターンのことで、ちょうどダブルボトムを反転させた形のチャートパターンです。

株価が高値をつけ、一旦反落した後に上昇したものの、再び下落して最初の反落時につけた安値を割り込んで株価が下落したところで、ダブルトップは完成します。

ダブルトップでは、最初の反落時の安値のラインがネックラインです。

ダブルトップにおけるネックラインは、これを株価が割り込まなければ、その後の下値を支える支持線(サポートライン)となり、これを割り込めば、上値を押さえる抵抗線(レジスタンスライン)となります。

 

このダブルトップが上昇トレンドで現れた場合には、株価が天井を打ち、トレンドが終了するサインとなります。

3、トリプルボトム・トリプルトップとは?

次はトリプルボトムとトリプルトップについてご紹介していきます。

(1)トリプルボトム・トリプルトップとは

ダブルボトムやダブルトップが完成しそうになったものの、ネックラインを超えることができないこともあります。

しかし、再びトライしてネックラインを超えた場合に完成するのが、トリプルボトム・トリプルトップです。

その名の通り、チャート上には谷や山が3つ現れます。

トリプルボトムやトリプルトップも、そのチャートパターンが示唆するものは、ダブルボトムやダブルトップ基本的に同じで、ネックラインを超えたところが、トレンドの終了のサインとなります。

(2)ヘッドアンドショルダー

トリプルトップの中でも、中央の山(高値)が最も高くなったチャートパターンを、「ヘッドアンドショルダー・トップ」と言います。

その形状が、ちょうど人の頭(ヘッド)と肩(ショルダー)にみえることからこの名前が付いており、日本では仏像が三尊並んでいるようにもみえることから、「三尊」と言われます。

また、トリプルボトムの中で中央の谷(安値)が最も深くなったチャートパターンは、「ヘッドアンドショルダー・ボトム」または「逆三尊」と言います。

ヘッドアンドショルダー・トップでは、3つ目の山で高値を更新できなかったことによって、トレンドとは逆方向の強い売り圧力を投資家に意識させます。

そして最後の砦であったネックライン(サポート)を割り込めば、損切りの売りも重なり、さらに下落が加速していくのです。

ヘッドアンドショルダー・ボトムでも、これとは逆の値動きで同様の現象が起こります。

このようにヘッドアンドショルダーが現れると、これまでのトレンドとは逆方向への値動きが加速しやすく、より強いトレンド終了、転換のサインとみることができます。

4、ダブルトップ・ダブルボトムのエントリータイミングは?

トレンドの終了を示すサインとなるダブルトップ・ダブルボトムですが、必ずしもトレンドが転換するわけではありません。

例えば上昇トレンドが終了した場合、売り圧力が強ければ、そのまま下降トレンドに転換することもあります。

しかし、一時的に売り圧力が強まったものの、売り買いが拮抗しているような場合には、方向の定まらないレンジ相場となった後、再び上昇トレンドに入る可能性もあります。

トリプルトップ・トリプルボトム、ヘッドアンドショルダーでも、トレンドが転換する可能性は高くなりますが、同じことが言えます。

ネックラインをブレイクしたタイミングは、重要なエントリーポイントです。

しかし明確にトレンドが転換したと判断できない限り、一度に全額を投資するのではなく、様子をみながらタイミングをずらして投資していくというのが、リスクを下げるためには有効です。

またダブルトップ・ダブルボトムが形成されても、すぐにエントリーせず様子をみることも、より確実なトレードを目指すのであれば必要だと言えます。

ダブルボトムの完成後、再びネックラインに近づいたもののブレイクしなかった場合は、ネックラインが抵抗線に変わったことの確認となり、安心感につながります。

5、チャートにあらわれた売買サインを検索

投資する銘柄を探すため、株式指標などで条件を指定して検索される方は多いと思います。

今ではさらに、ダブルトップやダブルボトム、ヘッドアンドショルダー(三尊)など、チャートの形状から銘柄を検索できるサイトもあります。

(1)株価アルゴREAL 上がる銘柄をサインで予想 買いサイン銘柄速報

株価アルゴREAL

(2)株マップ.COM チャート形状検索

株マップ.COM

(3)投資顧問比較ナビ 最新の売買シグナル・テクニカルデータ

投資顧問比較ナビ

6、やさしく解説!株価チャートの読み方がわかる本3選

(1)世界一やさしい株価チャートの本 15のサインで売買チャンスを先読み!

世界一やさしい株価チャートの本 15のサインで売買チャンスを先読み!

買い時、売り時、トレンドの転換点を判断するために必要な15の特徴的なローソク足のサインを中心に解説しています。

実例に基づいた練習問題が豊富に取り入れており、投資が初めてという方でも株式投資で儲けるためのスキルを身につけられる一冊です。

(2)たった7日で株とチャートの達人になる!

たった7日で株とチャートの達人になる!

株価チャートの知識を基礎から応用まで、知識ゼロから一気に学べる一冊です。

(3)最新 デイトレ対応版 株価チャート読み方の基本

最新 デイトレ対応版 株価チャート読み方の基本

これから投資を始めるという方から、もっと確実に儲けたいと思っている中級者に向けた、株価チャート分析の基本書です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ダブルボトム・ダブルトップ、トリプルボトム・トリプルトップ、ヘッドアンドショルダーは、エントリーするタイミングも比較的わかりやすく、トレンドの終了や転換の判断に大いに役立つものです。

もちろん絶対正しいというものではないため、実際に投資をするかは慎重に判断する必要があります。

その上で、投資しようと考えていた銘柄に投資するタイミングを図るツールとして、またチャート形状から投資候補銘柄を探すツールとして、うまく活用していただければ幸いです。