これだけで万全!株の勉強のためにおすすめの本、動画 全40選

  • 2017年11月2日
  • 2021年10月15日

いざ株式投資について勉強しようとすると、

「何から学び始めればいいのか分からない」

「どの本やサイトを参考にすればいいのか知りたい」

といった悩みが出てきます。

確かに、どうすれば株式投資で資産を構築できるのか、はっきりとした道筋が分かりにくいですからね。

そこで今回は株式投資の勉強時に役立ててもらえる、本や無料動画・セミナー・投資情報サイトなど、株投資に関する情報や知識を収集できるおすすめの情報源をまとめてみました。

ここに掲載した情報源は、多くの方の評価が高い本や、株投資の専門家が直接解説している動画が中心です。きちんと学ぶことで失敗する可能性が激減します。

また動画やサイトについては無料で見られるものをピックアップしていますから、あまり費用をかけたくない時にも役立ちます。

今回の内容があなたの株式投資成功のためのご参考になれば幸いです。

目次

1、本や動画などで株投資の勉強を始める前におさえておきたい基礎知識!

(1)そもそもなぜ株投資の勉強をする必要があるのか?

未経験者が株式投資を行う場合は、株で利益を得られる仕組みを始め、投資する方法などを勉強する必要があります。

特に大切なのが成功している投資家の考えや方法論を学ぶことです

その理由は単純明快で、自分の資金を自分の責任で投じるからです。

失敗すれば自分の大切なお金を失ってしまうことが、資格取得を目指す時などの勉強とは根本的に違うことをまず初めに知って頂きたいのです。

(2)株投資で得られる利益の種類は?

株投資を行って利益を出すことを目指すわけですが、まずは簡単にその仕組みを解説しておきます。

株投資で利益を出す方法には2種類あります。

それは、インカムゲインとキャピタルゲインです。

①インカムゲインとは?

インカムゲインとは投資をした先の企業が出した利益を還元してもらう利益を指します。

いわゆる株主へ出資したお礼をするイメージです。

代表的なのが配当金と株主優待です。

インカムゲインは、その会社の株主でいる限り受け取れることが特徴ですが、毎回確実に配当金や株主優待が受けられるとは限りませんので注意が必要です

②キャピタルゲインとは?

キャピタルゲインとは、株式を売買した時の価格差を利用して得る利益を指します。

安く買って高く売ることで利益を得る方法のことです。

少し硬い言い方をすると「売買差益を獲得する方法」のことです。

これは株価が常に需要と供給のバランスで変動していることを利用しているわけです。

まとめると、インカムゲインはある企業に投資している(株主である)限り受け取れる利益で、キャピタルゲインは売買した時に得られる差額が利益です

このように株投資といっても大きく2つの利益の獲得方法があるため、どちらの利益を目指すのかによって学ぶべきことが変わってくるのです。

(3)投資する企業をどうやって選ぶのか?

では投資するべき株を決めるにはどうすればいいのでしょう?

日本の証券取引所に上場されている企業の数は3000社以上あります。

つまり投資する株式が3000種類以上もあるのです。

インカムゲインであれ、キャピタルゲインであれ、この3000社以上もの株の中で「どの会社の株に投資をするのか?」を判断しなければいけません。

この多くの株の中から投資先を決めるために、どんな情報に注目するのかによって2つの方法に分かれます。

それがファンダメンタルズ分析(投資)テクニカル分析(投資)です。

(4)ファンダメンタルズ分析(投資)とは?

投資先の企業の過去の業績や財務状況、今後の事業計画など、その企業のあらゆる情報を元に、今後の株価がどうなるかを見極める投資スタイルをファンダメンタルズ分析(投資)と呼びます

通常、比較的長期間にわたってその企業に資金を投じるために、その会社の情報を細かく分析するのです。

(5)テクニカル分析(投資)とは?

日本の株式市場は、平日の朝9時から11時30分(この時間帯を前場(ぜんば)と呼びます)までと、12時30分から15時(この時間帯を後場(ごば)と呼びます)まで開いています。

この時間帯は証券会社を通じて株式を売買できるのですが、刻一刻と株価が変動する状況を一目で分かるようにグラフで示しているのです。

このグラフを株価チャートと呼びます。

そしてこの株価チャートの情報を元に、売買する株式を決める方法をテクニカル分析(投資)と呼びます

テクニカル分析では指標と呼ばれるチャートを分析する際に役立てるための理論を用いて加工したデータを使って売買タイミングを判断します。

まずは前提となる株投資の基本を知って頂きました。

ではいよいよ本格的に株式投資の勉強に役立てて頂きたい、様々な情報源の紹介に移ります。

2、株投資の勉強に無くてはならないおすすめの本13選

では、まず初めに株投資の勉強でもっとも一般的に利用されている本をご紹介します。

大きく3つのカテゴリーに分けてそれぞれ4つずつにおまけの1冊を加えて、合計13冊の本をご紹介します。

(1)これから始める方向け

①いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版

安恒 理 (著)、高橋書店

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4471210750/

■どんな内容が記載されているか

株投資をこれから始める方や、もう一度始めからやり直したい方向けに、著者が大切だと判断した箇所を中心に簡潔にまとめてあります。

■この本のポイント

初心者が株投資で利益を上げている際の最大のポイントになる「買い時の株銘柄の見極め方」が幅広く記載されています。

多くの成功した投資家が主張している、メンタル面の重要性や投資をする際には目的を持つことが大切であることなど、単に株投資の情報だけではなく、利益を上げる投資家に必要な知識が網羅されているのが特徴です。

②めちゃくちゃ売れている株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版

ダイヤモンド・ザイ編集部 (著)、ダイヤモンド社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4478024596/

■どんな内容が記載されているか

初版は45万部のベストセラーです。

株の取引経験がない方向けに絞って、株投資初心者が知っておきたいことをオールカラーでまとめてある書籍の改訂版です。

■この本のポイント

利益を出すための株をどうやって見極めるかを3章にわたって解説しているのが特徴です。

ある程度経験を積んだ投資家であっても、忘れていた大切なことを伝えていることが評価を得ているポイントです

株投資の基礎知識としての株価チャートの読み方や、株価の予測や売買のポイントも示されています。

③株の学校(CD-ROM付)

窪田 剛 (著)・柴田 博人 (監修)、高橋

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4471210769/

■どんな内容が記載されているか

株投資を教えるスクールの投資手法が学べる書籍で、動画で解説されているパートもあります。

■この本のポイント

書籍だけでは分かりにくい個所や重要な部分を、動画とサイトで勉強できることが大きなポイントです。

株投資で利益を出している人がどういった情報を基準に売買をしているか解説されています

④マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾―一番売れている株の雑誌ZAiの1人気連載が待望の単行本化!

ホイチョイ・プロダクションズ (著)、ダイヤモンド社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4478008000/

■どんな内容が記載されているか

株の雑誌『ZAi』に連載されていた株投資を学べるマンガの単行本です。

■この本のポイント

難解な解説だらけの書籍より分かりやすいという評価が多いように、ストーリーで株投資を勉強できるのがポイントです

実際に起こった経済ニュースの裏側を、用語解説も交えて解説されているので、読み物としても良くできていると思います。

⑤インベスターZ

三田 紀房 (著)、講談社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4063872572

■どんな内容が記載されているか

あの「ドラゴン桜」を描いた三田紀房先生が描いている、高校が舞台の株投資漫画です。

■この本のポイント

株についての基礎から、株の歴史まで学ぶことができます。ドラゴン桜は漫画で爆発し、様々な書籍まで出版されたのですが、こちらの株の漫画も、サラッとではなく、株についてディープに色濃く描いており株投資の入り口としてはもってこいの漫画です

(2)テクニカル分析(投資)関連のおすすめ書籍

①[新版]実戦相場で勝つ! 株価チャート攻略ガイド (やさしく・詳しく・便利なテクニカル分析早見帖)

藤本 壱 (著)、自由国民社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4426120403/

■どんな内容が記載されているか

テクニカル分析で利用されている40の指標の意味と基本的な使い方が解説されています。

■この本のポイント

テクニカル分析に必要な株価チャートの様々な指標が解説されているので、辞書的な使い方も可能です。

図表も多く使われているので、複雑だと思われがちなテクニカル指標が一目で理解しやすい作りになっています

②株価チャート練習帳

秋津 学 (著)・チャート研究会 (著)、東洋経済新報社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4492732071/

■どんな内容が記載されているか

著者である秋津学氏は「株の売買は技術」という考えに基づいた、テクニカル分析のテクニックが学べる書籍です。

■この本のポイント

株価チャートの理論や知識を身につけるために、収録されている52問の練習問題に取り組むというスタイルで勉強できるのが特徴です

情報や知識だけを知っても利益を出せないといった考えから、株投資の技術を学ぶという考えが独自です。

③テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る (日経文庫)

田中 勝博 (著)、日本経済新聞社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4532110459/

■どんな内容が記載されているか

テクニカル分析で株投資をする際の代表的な20の指標が解説されています。

■この本のポイント

株投資の初心者が間違ってしまいやすい心理面でのコントロール法が記載されているのが特徴です

単にテクニカル分析の指標を技術的に解説するだけではなく、使い方に言及しているのがポイントです。

④マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣

ジャック・D. シュワッガー (著)・横山 直樹 (著)・Jack D. Schwager (著)、パンローリング

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4939103404/

■どんな内容が記載されているか

アメリカのトップトレーダー16人の研究を続けている心理学者に行われたインタビュー記事が書かれている書籍です。

インタビュー内容は

  • 成功のカギとなる要素は何か
  • 相場に対するアプローチ法
  • トレード・ルールは何か
  • 初期のトレードの経験
  • 他のトレーダーに対するアドバイス

などです。

■この本のポイント

成功した投資家たちがどんな心理状態だったのかが分かるのが特徴です。

また成功した投資家たちの共通点を知ることができるため、長く株投資を続けていくヒントになると評価が高い書籍です

(3)ファンダメンタルズ分析(投資)関連のおすすめ書籍

①株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

足立 武志 (著)、ダイヤモンド社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/447802040X/

■どんな内容が記載されているか

公認会計士でもある著者が実際に行っているファンダメンタルズ分析の手法が学べる書籍です。

投資先の業績や財務状況について、会社四季報や決算書を使っての投資銘柄の選び方が書かれています

■この本のポイント

公認会計士であるスキルを活かして実際に投資をしている著者が、実際の財務諸表やチャートを使いながら、どんな点に注目して投資先を決めているのかを記載している点がポイントです。

②臆病者のための株入門 (文春新書)

橘 玲 (著)、文藝春秋

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4166605143/

■どんな内容が記載されているか

大きくは2部に分かれていて、前半は株式投資とは何をすることなのか、後半では著者がトーシロ投資法と呼んでいる初心者が取り組むべき投資方法が記載されています。

■この本のポイント

具体的な投資手法は記載されていませんが、株式投資では常に意識しておきたいリスクについて、どうとらえればいいかが解説されているのがポイントです。

③億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術

メアリー・バフェット (著)・デビッド・クラーク (著)・井手 正介 (翻訳)・中熊 靖和 (翻訳)、日本経済新聞出版社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4532149770/

■どんな内容が記載されているか

伝説の投資家とも呼ばれる、投資で成功している代表格であるウォーレン・バフェットの投資手法を解説している書籍です。

■この本のポイント

ウォーレン・バフェットが投資をする際の基準を解説しながら、そのポイントの理解促進のために自習用の問題に取り組むスタイルで勉強できる点が特徴です。

④ドクター田平の株「科学的」投資法

田平 雅哉 (著)、日本実業出版社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4534041071

■どんな内容が記載されているか

医師で投資家の著者が出来るだけ科学的な根拠を用いて行える投資手法を、体系立てて記載している書籍です。

■この本のポイント

投資先の株式銘柄の選定から実際の売買タイミングまで、トータルで解説していることが大きな特徴です

言うなればファンダメンタルズとテクニカルの融合という視点で独自の投資スタイルを明かしています。

3、株投資の情報源として意外と充実している無料動画

 

次に、株投資について無料で学べる動画セミナーをご紹介していきます。

(1)楽天証券

①動画で解説!超実践 足立武志の株式投資講座 (ネット全6回)

HP:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/practice_seminar.html

公認会計士で資産運用に詳しい足立武志氏が、合計6本の動画で主にファンダメンタルズ分析の特徴と、個人投資家が資金を減らさない方法を伝えています

②その他の株投資関連の動画

HP:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/vod.html

(2)マネックスオンデマンド(マネックス証券)

①実践ファンダメンタルズ投資術

HP:https://ondemand2.monex.co.jp/cat01/0000850.html

個人投資家で米国公認会計士でもあるDUKE。氏が「新高値ブレイク投資術」と呼んでいる、テクニカル分析とファンダメンタル分析の両方を使う投資法について解説している動画です。

②行動経済学で考える”負けない”投資術その1

HP:https://ondemand2.monex.co.jp/cat01/0000827.html

③行動経済学で考える”負けない”投資術その2

HP:https://ondemand2.monex.co.jp/cat01/0000829.html

名古屋商科大学教授 経済学部長である岩澤誠一郎氏が、行動経済学という学問の知識を通して、個人投資家の心理的な傾向を解説している動画です。

④ファンダメンタルズこそ投資の王道!

HP:https://ondemand2.monex.co.jp/cat01/0000670.html

マネックス証券株式会社 フィナンシャル・インテリジェンス部 マネジャーの益嶋裕氏が、会社四季報を活用したファンダメンタルズ分析について解説している動画です。

⑤その他の株投資関連の動画(テクニカル分析)

HP :https://ondemand2.monex.co.jp/cat06/

※2017年10月現在29本の動画

(3)カブドットコム証券

①3分でわかる!シンプル解説動画シリーズ

HP:http://kabu.com/investment/movie/3min/simple.html

自動売買と呼ばれる株の取引き時に利用できる注文方法の解説をコンパクトにまとめている動画です

②現物株式・プチ株R

HP:https://kabu.com/investment/movie/kabustudio/stock.html

現物株式とプチ株と呼ばれる1株から購入できる売買方法を解説している動画です。

(4)松井証券

①高井ひろえと学ぶ資産運用基礎講座

HP:http://www.matsui.co.jp/utility/win/fisco/

3回に分けて資産運用を学べる動画で、リスクを抑えながら資産運用する方法としてポートフォリオの基礎も解説されています。

②その他の株投資関連の動画

HP:http://www.matsui.co.jp/seminar/detail/movie_list.html

(5)日本証券業協会

①動画で学ぼう!よくわかる証券投資の基礎知識

HP:http://www.jsda.or.jp/manabu/movie/

4つの動画で、証券投資、投資信託、株式投資、債券投資それぞれの基礎が学べる動画です。

4、無料から有料まで全国各地で開催されているセミナー情報

ここからは実際に講師から学べるセミナーや勉強会の開催情報を入手できるサイトをご紹介します。

(1)著名な証券会社などの主催セミナー

①楽天証券が主催しているセミナー・勉強会の告知ページ

HP:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/

すでに開催が終わっているセミナーについては動画での配信も行われています。

②マネックス証券が主催しているセミナー・勉強会の告知ページ

HP:https://seminar.monex.co.jp/public/seminar

開催地での検索機能も備えており、ネットで受けられるセミナーも開催されています

③日本個人投資家協会が主催しているセミナー・勉強会の告知ページ

HP:http://www.jaii.org/

「より賢く自立した投資家になるための啓蒙活動を行う」ことを目的とした、日本初の個人投資家のNPO団体が主催しているセミナーが掲載されています。

(2)セミナーを探すサイト

①セミナー情報.COM

HP:https://www.seminarjyoho.com/category/investment

開催団体が個人から投資家支援の企業まで幅広くセミナー・勉強会を探せるサイトです。

ただし主催者の営業活動がメインのセミナーの場合もあります。

②こくちーず

HP:http://www.kokuchpro.com/s/g-10/

イベント告知大手のファイナンス関連の告知ページです。

やはり主催団体の意図が情報提供ではないこともあります。

5、株価や企業情報を知ることができる投資関連サイト情報

株価情報や経済ニュースなどの最新情報をチェックしたい時に役立つサイトをご紹介します。

(1)会社四季報オンライン

HP:https://shikiho.jp/

日本最強の株式投資情報サイトを謳い文句に掲げる会社四季報のオンライン版です。

個別の企業情報を検索できるほか、経済ニュースを見ることもできます。

(2)Yahooファイナンス

HP:https://finance.yahoo.co.jp/

日本でも有数の閲覧数を誇る経済関連の情報提供サイトです

証券取引所が開いている時には株価情報を見ることもできるほか、各種統計データも多く掲載されています。

(3)株探

HP:https://kabutan.jp/

有望株を見つけることや選択する手助けとなる情報を提供しているサイトです。

株価が変動する要因になる情報や株投資の売買タイミングに役立つ情報が豊富に掲載されているほか、素早い投資判断が可能な仕組みも提供しています

(4)投資 | ZUU online

HP:https://zuuonline.com/archives/category/investment

ポータルサイトとして有名なZUU onlineが提供している投資カテゴリーのページです。

「投資」に関するあらゆる情報や考え方をコラムとして掲載しています。

(5)トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)

HP:http://www.traders.co.jp/

株式投資だけではなくFXに関する情報も掲載している投資情報サイトです

様々な統計データや経済関連のニュースのほか、IPO(新規上場株式)の情報も掲載されています。

(6)企業価値検索サービス Ullet(ユーレット)

HP:http://www.ullet.com/

上場されている企業のファンダメンタルズ分析に役立つ企業情報を検索できるサイトです。

財務状況がグラフで掲載されるなど、数値データの把握を分かりやすくする工夫もされています。

6、株投資で絶対に欠かせない勝つ方法を学べる書籍

投資先の会社(株の銘柄)を決める方法を学べる書籍の紹介です。

ただし株投資で勝つ方法というのはお金を儲ける方法でもあるため、書籍だけで具体的な売買条件など、すべてを詳細に解説されていないこともあります。

ですので、ここで紹介している書籍だけに頼るのではなく、まずはこれらの本から株投資で勝つための基本的な考え方を身につけて、実際に投資をしていく中で、自分が得意な勝ちパターンを身につけることを目指して頂きたいと思います

(1)株式投資の手法を解説している書籍

①プロの視点 うねり取り株式投資法―基本と実践

林 知之 (著)、マイルストーンズ

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4903282031/

「うねり取り」と呼ばれる株式投資の手法を解説している書籍です。

単に投資手法の解説だけをしているのではなく、株式投資の心構えや考え方に始まり、投資の準備とその解決法までが書かれているのが特徴です

②日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法

堀 哲也 (著)、日本実業出版社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4534054580/

一時は60万円まで減った資金を3億円にまで増やした個人投資家の手法が解説されている書籍です

多くの個人投資家が普通に得られる情報のみで、投資先の会社を選定する具体策が書かれているのが特徴です。

③株で勝つ! 会社四季報超活用法

会社四季報編集部 (編集)、東洋経済新報社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4492733248/

ファンダメンタルズ分析の際に利用する企業情報が網羅されている、会社四季報の使い方を解説している書籍です。

会社四季報を作っている編集部が個人で株によって資産形成する方法を掲載しているのが特徴です。

④あなたも株長者になれる超安全投資法

友成 正治 (著)、日本実業出版社

amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4534032838/

15年間無傷で成功し続けてきたという著者が、自身の株式投資手法を解説している書籍です

株価が企業価値の割に安くなったタイミングで購入し、値上がりしたところで売るというシンプルな手法を取り上げています。

また個人投資家は安全重視であることが、最終的には大きな利益につながるという理論を実践してきた考えを解説しているのが特徴です。

(2)すでに紹介している投資手法が学べる書籍

  • ドクター田平の株「科学的」投資法
  • 株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

7、株投資を始めた後の勉強法

(1)最新情報に触れておく

ここからは筆者の経験を交えて、成功した多くの投資家たちの考えをまとめておきます。

まず投資を始めた後の勉強についてです。

投資は常に先が分からない状態で進めることになります。

特に日本の経済状態や世界の経済状態、さらには政治情勢なども影響してきますから、最新の情報には触れておかなければいけないと言われています

ごく短時間のうちに投資を終える手法もありますが、それでも世の中の状況を無視していい理由にはなりません。

まして自分の大切な資金を投じるので、できる限りリスクを減らす工夫をするべきでしょう。

その意味でも最新の情報に触れておくべきです。

先に挙げた投資情報サイトを有効に活用してください。

(2)自分が行った投資内容を記録

実際に投資を行っていく中での勉強法としては、自分の投資記録をつける方法が推奨されています。

特になぜその会社に投資をしようと決めたのかといった理由は明確にしておくべき、と言われています

自分で決めた投資先や売買タイミングの記録は、後々自分­の投資手法を確立させる際の資料としてもおおいに役立つのです。

実際、機関投資家などのプロのたちも「なぜその企業に投資をするのか」を明確にする必要があると主張しています。

単なる思い込みや断片的な情報だけを頼りにした投資はいずれ失敗するという戒めです

投資は技術であると主張する方もおられるように、自分の資金を投じる株式投資で、再現性を高める工夫をすることが大切なのです。

8、投資家として一人前になるには

(1)資金を減らさず、増やせる方法を身につける

「投資で成功したければ負けないことである」という意味のことを言われる投資家が多いのです。

実は株投資を始めた初心者が生き残れる確率は5%とも言われています

数字の出所が確かではないので完全には信用できませんが、実際に資金を失って投資自体を中止せざるをえない投資家が多いのも事実です。

つまり個人投資家として利益を出ためには、まずは損失を極力抑える方法を身につけた方が良いということなのです

リスク管理や資金管理と呼ばれる考え方が必要だと言われるのはこうした背景があるからです。

手持ちの資金がなくなってしまえば、株式投資の市場から撤退です。

株式投資ではお金を増やすことばかりに目を向けてはいけないという先人たちの教訓でもあるので、ぜひ覚えておきたい考え方です。

(2)いろんな手法を一度に取り入れない

株投資以外でも言えますが、複数の異なる方法を同時に勉強すると混乱します。

中には多くの手法のいいところだけを選んでオリジナルの手法として使うという考えで投資をされる方もおられます。

ですが、この考えは初心者の間は避けた方が良いという意見が多いです。

実際筆者も同じように考え、いくつもの手法の良いとこ取りで投資を行いましたが、すぐに破綻してしまいました。

株式投資で利益を上げている方が編み出した手法は、その手法単体でこそ効果を発揮しているので、まずはその手法自体を使いこなせるまでに技術を磨くというスタンスが良いでしょう

実際に勝つ可能性が高い手法を身につけた投資家は、その手法が通じるタイミングを待つだけでも十分利益が上がるというのです。

であるからして、まずは焦らず一つの手法だけを身につけることを優先したいところです。

(3)筆者の失敗談

筆者も数年前までは自分の資金を投じて株式投資を行っていました。

もちろん一通り書籍を読んで、セミナーにも通い、勝てる手法を入手したはずですが、最終的には少しマイナスになってしまったため撤退することになりました。

当時を振り返って特に失敗だと感じているのが、上がるはずだという思い込みでの投資タイミングの決定でした

様々な情報を入手していたのですが、よく考えてみるとその情報の中で自分の思い込みに都合がいい部分だけを選んでいたように思います。

また勝つことを前提とした資金量での投資でしたので、思惑が外れて損失が出た時には冷静ではいられない精神状態になりました

そしてその不安定さがますます悪い状況を招くという負のスパイラルに陥る結果になりました。

もう何を信用していいか分からなくなり、投資自体に恐怖を持ってしまい撤退することになったのです。

安易に儲かるからという考えだけで株式投資を行うのは危険です。

ですが一方で、世の中には投資で生計を立てている方も多くおられます。

彼らはごく普通の方々です。

彼らに共通しているのは、負けない工夫を常に行う勉強熱心さと、地道に努力を重ねていることなのは間違いありません

どうか正しい知識を得ることを忘れず、株式投資で勝てる手法を身につけて行くことを優先して頂きたいです。

まとめ

このページではこれから株式投資を始める方に向けて、初心者の方向けの本やファンダメンタルズ分析、テクニカル分析について書かれている良書の紹介をはじめ、様々な株式投資の勉強ができる情報源をご紹介しました。

確かに自己責任という厳しい側面もある株式投資ですが、偉大な先人たちが膨大な時間と労力をかけて、できる限り勝つ確率を上げる手法を残してくれています。

それらをしっかりと勉強することで、株式投資で果たしたいと思っていた夢や理想をぜひ実現させていってください。