米国小売大手ウォルマート(WMT)は先日、同社における過去最大規模となる160億ドル(約1.7兆円)を投じ、インド電子小売大手フリップカートの買収を発表しました。
この買収はインド市場を重要な成長市場と位置づける企業戦略によるものであり、ウォルマートに限らず、多くの企業や投資家が今インドに注目しています。
この記事では、ますます注目を集めるインド市場、そしてインド株を組み入れた投資信託の魅力について解説していきます。
1、どうして今インドに投資するのか?
(1)インドに投資する理由1:高い経済成長率
インドの経済成長率は2017年の実績値で6.74%、2018年の推計値で7.36%(IMF)となっており、高い経済成長が続いています。
(参考:IMF World Economic Outlook Databasesを元に作成)
経済成長率の高さといえば中国がその筆頭でしたが、近年成長率にも鈍化がみられています。
2018年以降も中国ではこの鈍化傾向が続く一方、インドでは現在の高い成長率が続くことが予想されています。
これは米国に次ぐ規模にまで成長した中国のGDPに比べると、インドのGDP規模はまだ2割程度だということもありますが、これはインドの成長余地の大きさを示すものとも言えます。
(参考:IMF World Economic Outlook Databasesを元に作成)
(2)インドに投資する理由2:人口の増加・消費の拡大
2016年のインドの人口は13.24億人(世界銀行)と、中国(13.79億人)に次ぐ世界2位となっており、数年中にも中国を抜くことが確実視されています。
国連の予想では2030年には人口は14.76億人に達するとされており、高齢化の進む中国に対し、インドでは15〜64歳までの生産年齢人口の割合が高いのも特徴です。
今後インドでは、労働力人口の増加率が人口の増加率を上回る「人口ボーナス」という状態を迎えるとみられ、経済成長を加速させることが期待されています。
経済発展に伴って所得水準も向上していき、家電や耐久消費財を購入できる中間層(年収50〜200万程度の所得層)は2020年には6億人を超えるとみられています。
消費を牽引する中間層の増加によって消費の拡大が見込まれ、それによってさらなる経済発展につながるという景気の好循環が生まれることも予想できます。
日本の高度経済成長のような状況となれば、日本の10倍以上の人口を有するインドのポテンシャルは計り知れません。
(3)インドに投資する理由3:優秀な人材の宝庫
インド数学としても知られるように、インドでは数学やITといった分野において優秀な人材を多く輩出しており、インドのIT技術者はシリコンバレーなど世界で活躍しています。
またイギリスの植民地であったことから英語が共通語であることも、さまざまな面で大きなアドバンテージとなっています。
この英語力やIT技術、欧米との時差などを活かし、多くの欧米企業のコールセンター業務やシステム管理業務などの拠点をインドに置いています。
さらにインドのモディ首相によって国内で人材を活用し雇用を創出するために多くの政策を実施され、インド経済の発展を後押ししています。
①メイク・イン・インディア
外資企業に対する規制緩和やインフラ整備などを進め、製造業のGDPに占める割合を25%まで引き上げることで、1億人の雇用を創出し輸出拡大を目指した政策です。
②デジタル・インディア
政府が総額1.13兆ルピー(約2兆円・1ルピー=1.8円換算)を投じ、全国でブロードバンド整備、大学や専門学校への無線LAN設置、行政サービスの電子化などを行ってデジタル化を推進する政策で、1700万人の雇用を創出することも目指します。
このように、インドでは「人口(労働力)増加」・「消費拡大」・「IT技術」といったさまざまな要素が掛け合わさり、飛躍的な経済成長へつながることが期待されます。
ウォルマートが巨額の資金を投じて買収を行うのも納得できます。
これほどのポテンシャルを持ったインド市場は、投資家にとても魅力的な投資先となります。
2、インド株投資方法と取扱証券会社
魅力あるインドへ投資したいと思っても、インド企業の個別株は外国人投資家による投資が規制されており、インドに住んでいないと直接個別株式を購入することはできません。
しかしADRや投資信託、ETFなどを通して、実質的にインド株へ投資するのと同じ効果を得ることができます。
(1)ADR(米国預託証券)
ADR(American Depositary Receipt・米国預託証券)は、米国以外の国で設立された企業が発行した株式を裏付けとして米国で発行される有価証券のことです。
ADR自体は株式ではありませんが、裏付けとなる株式から生じる損益すべてが含まれる有価証券であり、実質的にその株式に投資するのとほぼ同様の効果を得られることになります。
米国市場に上場しているADRであれば、日本人であっても米国株式と同様に売買することができます。
ティッカー | 銘柄名 | 業種 | 市場 | 取扱証券会社 |
HDB | HDFC・バンク HDFC Bank Limited | 銀行 | NYSE | 楽天 SBI |
IBN | ICICI・バンク ICICI Bank Limited | 銀行 | NYSE | 楽天 SBI マネックス |
INFY | インフォシス Infosys Limited | ITサービス | NYSE | 楽天 SBI マネックス |
RDY | ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ Dr. Reddy’s Laboratories Limited | 製薬 | NYSE | 楽天 SBI マネックス |
SIFY | サイファイ・テクノロジーズ Sify Technologies Limited | インターネット商取引 | NASDAQ | 楽天 SBI |
TTM | タタ・モーターズ Tata Motors Limited | 自動車メーカー | NYSE | 楽天 SBI マネックス |
VEDL | ヴェーダーンタ Vedanta Limited | 非鉄金属鉱業 | NYSE | 楽天 SBI |
WIT | ウィプロ Wipro Limited | ITサービス | NYSE | 楽天 SBI マネックス |
WNS | WNS(ホールディングス) WNS (Holdings) Limited | BPOサービス | NYSE | 楽天 |
(2018年5月11日時点)
(2)投資信託
インド株は投資家からの注目も高いことから、インド株を投資対象とする投資信託は多く存在しています。
インド株を投資対象とする主な投資信託は以下の通りです。
銘柄名 | 投信会社 | トータルリターン (3年) | 信託報酬 (税込) | 純資産額 (百万円) | 取扱 証券会社 |
新生・UTIインドファンド | 新生 | 15.51% | 1.93% | 26,423 | 24社 |
T&D インド中小型株ファンド 『愛称:ガンジス』 | T&D | 9.95% | 2.03% | 11,663 | 14社 |
SBI インド&ベトナム株ファンド | SBIアセット | 12,52% | 2.16% | 9,717 | 14社 |
野村 インド株投資 | 野村 | 14.43% | 2.16% | 448,670 | 野村 |
アムンディ・りそなインド・ファンド 『愛称:マハラジャ』 | アムンディ | 13.14% | 2.15% | 25,750 | りそな銀行 他3社 |
高成長インド・中型株式ファンド | 三井住友 | 13.33% | 2.03% | 114,398 | 40社 |
(ノムラ・アジア)ノムラ・印度・フォーカス | 野村 | 16.68% | 1.89% | 98,134 | 野村 |
ドイチェ・インド株式ファンド | ドイチェ | 11.73% | 1.95% | 11,442 | 12社 |
新光 ピュア・インド株式ファンド | アセマネOne | 9.62% | 2.04% | 31,755 | 31社 |
イーストS・インド消費関連ファンド | イーストS | 12.48% | 1.92% | 23,165 | 9社 |
(2019年3月22日時点)
インド株を投資対象とする投資信託は注目度の高さや投資手段が限られることなどから、販売手数料が3%を超えるものや、信託報酬の比較的高い商品が多くあります。
そのため、コストに見合うリターンが期待できる商品なのかをしっかりと見極める必要があると言えます。
(3)インド投資法3:ETF(上場投資信託)
米国市場や香港市場などにはインドの代表的な株価指数「SENSEX(センセックス)指数」のほか、さまざまなインド株式指数に連動するETFが上場しており、これらのETFに投資すれば、インド株全体の成長へ投資することができます。
①SENSEX(センセックス)指数
ムンバイ証券取引所の上場銘柄のうち、売買代金、出来高を考慮した上で、浮動株の比率を乗じて計算した時価総額の上位30銘柄で構成される株式指数です。
②CNX Nifty 指数(Nifty50指数)
インド・ナショナル証券取引所の上場している銘柄のうち、時価総額、流動性、浮動株比率等などの基準で選ばれた、市場の24セクターを代表する50銘柄の時価総額加重平均型の株価指数です。
ADRには投資できる企業が限られる、投資信託には運用コストが割高という欠点もあり、ETFはインド株へ投資する上で有効な商品だと言えます。
日本の証券会社で購入できる主なインド株ETFは以下のような銘柄です。
コード | 銘柄名 | 市場 | 主な取扱 証券会社 |
1549 | 上場インデックスファンドCNX Nifty先物(インド株式) | 東証 | 証券各社 |
1678 | NEXT FUNDS インド株式指数・S&P CNX Nifty連動型上場投信 | 東証 | 証券各社 |
EPI | ウィズダムツリー インド株収益ファンド | NYSE Arca | 楽天 SBI マネックス 野村 大和 |
SCIF | ヴァンエック・ベクトル・インド小型株ETF | NYSE Arca | 楽天 野村 |
INDL | Direxion デイリー インド株 ブル3倍 ETF | NYSE Arca | 楽天 SBI |
02836 | iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF | 香港 | 楽天 SBI マネックス 野村 大和 |
03015 | db xトラッカーズ ニフティ50 UCITS ETF | 香港 | 楽天 SBI マネックス |
DMNI | db x トラッカーズ MSCIインド・スワップUCITS ETF | シンガポール | 楽天 |
DNIX | db x-トラッカーズ ニフティ50・スワップ UCITS ETF<インド> | シンガポール | 楽天 |
INDI | iシェアーズ MSCI インディア | シンガポール | 楽天 |
INDI-D | iシェアーズ MSCI インディア インデックスETF | シンガポール | SBI |
LINR | リクソーETF MSCI インディア | シンガポール | 楽天 |
(2019年3月22日時点)
3、「楽天証券」「SBI証券」でインド株投資に挑戦
インド株に投資するのであれば、取扱商品のラインナップの充実度や手数料の安さなどから、「楽天証券」「SBI証券」がおすすめです。
投資信託や東証上場の国内ETFであれば「証券総合口座」、ADRや海外ETFであれば「外国株式口座」を開設することですぐに投資することができます。
4、2019年インド投資の見通しと注意点
2018年のインド株式市場は、当初上昇からスタートしたものの、2月には米国の金利上昇や株価急落、政府による1年以上保有の株式に対する新たな課税(キャピタルゲイン税)などの影響で、一時下落しました。
8月には過去最高値を付け、大きく跳ね上がりましたが、通貨ルピー安に続き信用不安が高まり10月にかけて下落しました。
年末にかけてはアジアでは唯一SENSEX指数は5%を超える上昇をみせ、インドの強さが浮き彫りとなりました。
このようにインド株式市場は底堅い動きとなっていますが、
もし米国金利の上昇や投資家のリスク回避姿勢が強まれば、新興国から資金の引き上げが起こる可能性があり、株価急落のリスクも想定されます。
しかし長期的に見ればインド市場が成長していくことはほぼ確実であり、長期的なスタンスでは魅力ある投資先であることには変わりありません。
2019年の入り原油安によって、インフレや経常収支が改善し、通貨の安定が図れました。そのことを受けて金融政策は引き締めから緩和的な方向に変わることが期待できます。
長期的な上昇が見込まれるインド株においては、一定額ずつ定期的に投資していくなど、高値掴みのリスクを抑えながら投資していくと良いでしょう。
5、インド投資の情報満載のブログ
インド株の情報は日本では把握しにくい部分もあります。
そこで、これからインド株に投資してみようという方は、実際にインド株に投資されている方のブログやサイトなどの情報も参考にするのもおすすめです。
(1)これからはインド株!
インドの経済をはじめ、アジアの経済情報も多く、インド投資の指針になります。
URL:これからはインド株
(2)インド株ネット
インド株のチャートから指標までを網羅したブログです。
インド株に興味を持たれたら一度チェックしてみてください。
URL:インド株ネット
(3)ミレニアル世代のゆとり通信
インド投資信託を実際に投資している方のブログです。
とても成功しているようなので、参考にしたいところです。
URL:ミレニアル世代のゆとり通信
(4)うんよう女子
投資が大好きな女性のブログです。
インド株以外にも海外の株式に投資をしているため、参考にしてはいかがでしょうか。
URL:うんよう女子
まとめ
いかがでしたでしょうか。
インドは今後成長が確実視される市場であり、インド株(・投資信託)は有望な投資先と言えます。
しかし、誰もが有望と思うものはすでに多くの投資家に買われており、高値掴みにならないよう注意も必要です。
これらを踏まえた上で、インド株をうまく投資に取り入れていただければ幸いです。